クルーズトレイン ななつ星 NO5 [クルーズトレイン ななつ星]


さて、遅くなっていますが、最終日の様子です。

鹿児島中央駅を7時に出発です。

この日の朝食は、ななつ星車内で食します。

いつも通りきれいにテーブルがセットされています。期待しております~。



2018年10月9日~ 614 (640x425).jpg

まずは、3種のフレッシュジュースとあります。(ごくとま・はるみみかん・キャンベル)とあります。
ウ~~~ン、どれも初めてでちょっと私の口には合いませんでした~。
ヨーグルトは美味しくいただきました~。

2018年10月9日~ 616 (640x425).jpg

野菜サラダです。他の席の女性陣は、とっても美味しいとのこと・・・・・。私の口には全くでして、、、。
妻君もあまりおいしくなかったようで、二人でほとんど残してしまいました~。
2018年10月9日~ 618 (640x425).jpg

パンは、普通にいただきました。

2018年10月9日~ 620 (640x425).jpg

コーヒーは、美味しくいただきました。

2018年10月9日~ 621 (640x425).jpg

季節の野菜スープです。これもおいしかったです。ただし何のスープかは不明です。

2018年10月9日~ 622 (640x425).jpg

メインのJR九州「うちのたまご」のオムレツです。これはとっても美味。完食いたしました。

2018年10月9日~ 624 (640x425).jpg

そうこうしているうちに、列車は、今では珍しいスイッチバックに入りました。2018年10月9日~ 627 (640x425).jpg

急傾斜を上るために、前進と後進を繰り返して、徐々に高度をあげます。

見えているのが今走っていた線路です。

2018年10月9日~ 628 (640x425).jpg

今では大変珍しいですね。

2018年10月9日~ 629 (640x425).jpg

大分高台に上がってきました。前進と後退を3度くらい繰り返しています。

2018年10月9日~ 630 (640x425).jpg

なんとも素晴らしい景色です~。それもそのはず、日本一の車窓風景だそうです。

2018年10月9日~ 639 (640x425).jpg

最後にデザートです。どれもこれも美味。

2018年10月9日~ 640 (640x425).jpg

さて、これはなんでしょう?

2018年10月9日~ 644 (640x425).jpg

そう、名刺なんです。この駅の駅舎に自分の名刺を張ると、商売繁盛・そして出世するそうで、すごくたくさんの名刺が張り付けてあります。もちろん私も張りました。息子の名刺もあったので、これも張ってきました~。

2018年10月9日~ 646 (640x425).jpg

全く静かな駅です。

2018年10月9日~ 648 (640x425).jpg

もちろん無人駅です~。

2018年10月9日~ 649 (640x425).jpg

駅舎には、神社が近くにありました。鉄製?ちょっと変わっています。

2018年10月9日~ 651 (640x425).jpg


2018年10月9日~ 653 (640x425).jpg

駅の名前は、大畑とかいて、オコバと読むそうです。

2018年10月9日~ 656 (640x425).jpg

ななつ星が停車するときだけ駅長さんがお目見えするそうでして、、。

2018年10月9日~ 655 (640x425).jpg

次の駅は次の目的地人吉

2018年10月9日~ 658 (640x425).jpg

なんとものどかな風景です。古い駅舎ですが、趣があります。

2018年10月9日~ 660 (640x425).jpg

何もない駅ですが、噴水はあります。

2018年10月9日~ 662 (640x425).jpg

先ほどありました、神社の鳥居を、私財をなげうって寄贈した方です。もう80歳を過ぎていらっしゃるようですが、矍鑠としていらっしゃいました。

2018年10月9日~ 666 (640x425).jpg

人吉駅に到着すると、かわせみ号と隣り合わせでした。

2018年10月9日~ 673 (640x425).jpg


2018年10月9日~ 676 (640x425).jpg

人吉駅です。大畑駅とは違って、立派な駅です~。

2018年10月9日~ 678 (640x425).jpg

お城のような設計となっています。

2018年10月9日~ 683 (640x425).jpg

大きな町なんでしょうが、無知な私には、何があるのかはっきりしません。

2018年10月9日~ 684 (640x425).jpg

でも、駅の広場には、立派なからくり時計がありました~。

2018年10月9日~ 689 (640x425).jpg

通常は、1時間おきに動くそうなのですが、ななつ星が到着すると、時間に関係なく動かしていただけます。なんとも贅沢な、、、。

2018年10月9日~ 698 (640x425).jpg

ここからは、青井阿蘇神社に向かいます。ななつ星のバスが待機しているのですが、歩いても10分くらいなので、数人がバスで移動して、ほとんどの方々は徒歩で移動しました。お天気が悪い時には、バスが助かりますが、晴天でしたので、私も徒歩移動しました。

運転手さんご苦労様です。

2018年10月9日~ 712 (640x425).jpg

青井阿蘇神社です。

2018年10月9日~ 716 (640x425).jpg

国宝なんですね。馴染めて聞いた神社です~。

2018年10月9日~ 721 (425x640).jpg

宮司さんのお出迎え。

2018年10月9日~ 724 (640x425).jpg

ゆっくりと参拝します。

2018年10月9日~ 732 (640x425).jpg

宮司さんの説明も丁寧でした。

2018年10月9日~ 738 (640x425).jpg

龍が2体安置しております。

2018年10月9日~ 741 (640x425).jpg

ちょっとおっかないです~。

2018年10月9日~ 742 (640x425).jpg


2018年10月9日~ 743 (640x425).jpg


2018年10月9日~ 747 (640x425).jpg

もうすぐ、この列車ともお別れです。何度見てもきれいです。

2018年10月9日~ 751 (640x425).jpg

なんともいい風景です。

2018年10月9日~ 759 (640x425).jpg

この重厚な車内も見納めです。

2018年10月9日~ 760 (640x425).jpg


2018年10月9日~ 761 (640x425).jpg


2018年10月9日~ 763 (640x425).jpg

SLが来ました。人吉号?

2018年10月9日~ 770 (640x425).jpg

ピカピカです。われわれが昔乗っていたころは、煤だらけでしたが、、、。

2018年10月9日~ 779 (640x425).jpg

記念のスタンプを押してます。

2018年10月9日~ 785 (640x425).jpg

さあ。最後の食事です。清流三水苑 あゆの里の昼食です。

2018年10月9日~ 788 (640x425).jpg

最後は地ビールで、、。

2018年10月9日~ 789 (640x425).jpg

ななつ星にちなんで七つの小鉢です。

焼きあゆ豆腐・球磨牛しぐれ煮・稚鮎と沢蟹の南蛮漬・人吉きくらげとほうれん草のお浸し・

熊本県トマトの蜂蜜レモン漬・人吉きくらげ寄せあおさたれ・山江産栗のカステラ女将の力はさみ揚げ鰈の西京漬手毬蓮根。

どれもこれも趣向があり、とっても美味でした。

2018年10月9日~ 792 (640x425).jpg

季節の冷製スープと芋グラタン。冷製スープも特に芋グラタンは大変おいしく、私は妻君の分もいただきました~。

2018年10月9日~ 796 (640x425).jpg

うなぎめしです。何とも美味。お代わりがほしかった。

2018年10月9日~ 800 (640x425).jpg

デザートも大変おいしく、列車最後の食事にふさわしまったです。

2018年10月9日~ 802 (640x425).jpg

博多に近づいています。何となく名残惜しいです。

2018年10月9日~ 811 (640x425).jpg

この室内も見納めです。とっても居心地の良い室内でした。。

IMG_2218 (480x640).jpg


楽しかった旅も、とうとうおしまいです。博多に到着後は、すぐに新幹線に乗り換えて、帰路に就きます。待望のななつ星に乗車しましたが、少々期待値が高すぎたみたいで、列車、乗務員のおもてなしは、非の打ちどころがなかったですが、震災の影響なのでしょう、観光地が少々物足りない気がしました。特別なところを案内しようとしているのはわかるのですが、時々は定番の観光地も織り込んでいただければと思いました。

それと、瑞風、四季島、ななつ星と、3列車に共通して残念だな~と、思うことがあります。

それは、最後のお別れが少々愛想がないということです。

列車出発のエピローグは、3列車ともとても特別感があり、至れり尽くせりのおもてなしなのですが、お別れは少々寂しいものです。このように感じたのは私たちだけでしょうか?

ななつ星の場合には、16時過ぎから列車内1号車で、フェアウエルイベントと称して、大画面でお別れの写真鑑賞があるのですが、博多到着時には、三々五々分かれていく感じで、私たちにおいては、見送りのスタッフもいない状態でした。

これは、瑞風、四季島も同じような感じです。もう少し余韻が残るお別れがほしいと感じました。


それでも、3列車とも特別な旅で、この3列車にすべて乗れたことは一生の思い出になることは間違いないと思います。長々とありがとうございました。


仕事が忙しくなり、なかなかUPできませんが、このブログは続けたいと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。






nice!(0)  コメント(320) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。